Contents
鉄骨製作管理技術者の資格区分・認定者は?
民間資格 一般社団法人 全国鐵構工業協会
実施団体 鉄骨製作管理技術者登録機構
〒103-0026
東京都中央区日本橋兜町21番7号 兜町ユニ・スクエア
TEL 03-3667-6501 (代表)
FAX 03-3667-6960
鉄骨製作管理技術者の資格制定は?
平成3年
鉄骨製作管理技術者の有資格者数は?(平成23年4月1日時点)
1級鉄骨製作管理技術者 約9,000名
2級鉄骨製作管理技術者 約6,000名
鉄骨製作管理技術者の適用業務の内容等は?
鉄骨製作工場において,建築物に用いる鉄骨の適切な製作計画の立案,鋼材の加工,組み立て,溶接,塗装,発送および現場引き渡しまでの管理を行う。
鉄骨製作管理技術者の資格取得方法は?
鉄骨製作管理技術者登録機構が実施する試験に合格し、かつ、登録をすること。
鉄骨製作管理技術者の受験資格は?
1級鉄骨製作管理技術者試験
学歴又は資格 | 実務経験年数 | |
指定学科 | 指定学科以外 | |
大学・大学院 | 1年以上 | 3年以上 |
短大・高専 | 3年以上 | 5年以上 |
専修学校の専門課程 (修業年限2年以上) |
3年以上 | - |
高校 | 5年以上 | 7年以上 |
2級鉄骨製作管理技術者 | 資格取得後3年以上 | |
上記以外 | 10年以上 | |
※その他機構が特に認める者 ①1級建築士 ②技術士(建設部門) ③WES8103溶接管理技術者1級以上 |
2級鉄骨製作管理技術者試験
学歴又は資格 | 実務経験年数 | |
指定学科 | 指定学科以外 | |
大学・大学院 | 1年以上 | 2年以上 |
短大・高専 | 1年以上 | 2年以上 |
専修学校の専門課程 (修業年限2年以上) |
1年以上 | - |
高校 | 2年以上 | 3年以上 |
上記以外 | 5年以上 | |
※その他機構が特に認める者 ①2級建築士以上 ②WES8103溶接管理技術者2級以上 |
鉄骨製作管理技術者試験の実施時期は?(平成29年度の場合)
平成29年10月14日(土)
1級鉄骨製作管理技術者 注意事項説明 9:45~10:00 試験 10:00~12:00
2級鉄骨製作管理技術者 注意事項説明 13:45~14:00 試験 14:00~16:00
鉄骨製作管理技術者の受験料は?(1,2級同額)
12,960円(税込)
鉄骨製作管理技術者試験の合否の発表は?(平成29年度の場合)
平成29年11月中旬(合否にかかわらず、受験者全員に通知される)
鉄骨製作管理技術者の登録料は?
1,2級とも5,400円(消費税込)
鉄骨製作管理技術者の登録の有効期間は?
5年間