CFT造施工管理技術者になるには?資格取得について


CFT造施工管理技術者の資格区分・認定者は?


民間資格 一般社団法人新都市ハウジング協会(ANUHT)

〒105-0001 
東京都港区虎ノ門一丁目16番17号 
虎ノ門センタービル5階
TEL : 03-3504-2381   
FAX : 03-3504-1018   
e-mail: anuht@anuht.or.jp

CFT


CFT造施工管理技術者の根拠となる法令等は?


平成14年国土交通省告示第464号(平成19年国土交通省告示第610号で改正)
平成13年国土交通省告示第1024号


CFT造施工管理技術者の資格制定は?


平成7年


CFT造施工管理技術者の有資格者数は?


2,447名(平成27年度時点)


CFT造施工管理技術者の適用業務の内容等は?


①「CFT造技術指針・同解説」に基づく施工計画書の作成並びに施工管理を行う。
②施工者が適切な施工を実施し完了した場合、速やかにCFT造施工管理報告書を作成し、工事管理者および協会に提出する。
③施工者が不適切な施工を実施した場合、ただちに工事管理者に報告し、適切な処置を講ずる。


CFT造施工管理技術者の資格取得方法は?


CFT造施工管理技術者講習の講義受講後、CFT造施工管理技術者認定試験に合格し、CFT造施工管理技術者名簿に登録すること。


CFT造施工管理技術者の受験資格は?


3年以上のコンクリートの施工または技術に関する実務経験があり、以下に掲げる各号の内いずれかの条件を満たす者

1級建築士の資格を有する者
1級建築施工管理技士の資格を有する者
・コンクリート主任技士またはコンクリート技士の資格を有する者

以下の資格証明書コピーを試験日に受付へ提出すること

※1級建築士は「免許証」または「免許証明書」
※1級建築施工管理技士は「検定合格証明書」
※コンクリート主任技士またはコンクリート技士は「登録証」
注 監理技術者資格証は不可。


CFT造施工管理技術者認定試験の流れ(平成29年度の場合)


2017年(H29)6月初旬 申込受付開始
2017年(H29)8月23日(水)18時 申込受付締切り※受験料振込締切:8/25
2017年(H29)9月初旬 受験者への受験票及びテキスト発送予定→宅配便にて自宅あてに送付
2017年(H29)10月16日(月) 認定試験の実施
2017年(H29)11月中旬 合否通知予定→自宅宛発送
2017年(H29)12月初旬 登録証発行予定

CFT造施工管理技術者の試験日は?(平成28年度の場合)


平成29年10月16日(月)

受付 12:00~12:50
講習 13:00~15:25
試験 15:45~16:45

会場 中央大学駿河台記念館/2階281号室
東京都千代田区神田駿河台3-11-5
電話:03-3239-3111


CFT造施工管理技術者試験で使われるテキスト


「コンクリート充填鋼管 (CFT) 造技術基準・同解説の運用及び計算例」 2.3 施工 (H27年7月版)
「CFT造技術指針・同解説」 第2章 (H24年8月版)


CFT造施工管理技術者試験の受験料は?


・協会員 25,000円(消費税・テキスト代込)
・一般  30,000円(消費税・テキスト代込)


CFT造施工管理技術者試験の合格率は?(平成27年度の場合)


約64%