Contents
建築高力ボルト接合管理技術者の資格区分・認定者は?
民間資格 一般社団法人 日本鋼構造協会
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-2-1 四谷三菱ビル9階
TEL(03)5919-1535
(代)FAX(03)5919-1536
建築高力ボルト接合管理技術者の資格制定は?
平成10年
建築高力ボルト接合管理技術者の有資格者数は?
6,975名(平成28年4月1日時点)
建築高力ボルト接合管理技術者の適用業務の内容等
日本建築学会「建築工事標準仕様書JASS6鉄骨工事」等の内容を理解して、JASS6に基づく高力ボルトの施工に関する管理を行い、併せてその内容を技能者に指導する。
建築高力ボルト接合管理技術者の資格取得方法は?
建築高力ボルト接合管理技術者試験(学科)による。
建築高力ボルト接合管理技術者の受験資格は?
建築鉄骨、橋梁等の設計、制作、施工、監理、管理に関する実務経験を1年以上有する者。
建築高力ボルト接合管理技術者の講習・試験の内容 (平成26年の場合)
テキストにより講習を行い、その内容について筆記試験を行う。
項目 | 内容 | 時間割 | 時間配分 |
受付 | 9:30~開始 | ||
講習① | 高力ボルトの接合原理及び現場施工に関する講習 | 10:00~12:00 | 120分 |
休憩 | 12:00~13:00 | 60分 | |
講習② | 講義のまとめ | 13:00~13:45 | 45分 |
休憩 | 13:45~14:00 | 15分 | |
試験 | 筆記試験 | 14:00~14:40 | 40分 |
講評 | 講習会全体についての講評・質疑応答(含試験解説) | 14:40~15:00 | 20分 |
※筆記試験はテキスト、電卓等持込可
建築高力ボルト接合管理技術者講習及び試験の場所、実施期日は?(平成29年度の場合)
大阪 B-1 天満研修センター 2017年9月9日(土)定員に達したため締切
東京①B-2 TOC有明 ウエストタワー 2017年9月16日(土)定員に達したため締切
東京②B-3 TOC有明 ウエストタワー 2017年10月28日(土)定員に達したため締切
建築高力ボルト接合管理技術者の講習及び試験料などの各手数料は?
区分 | 手数料 | |
受験料(講習及び試験、テキスト代含む) | 12,960円 | |
認定登録料 | 新規 | 8,640円 |
特例措置対象者 | 5,400円 | |
更新審査料・認定登録料 | 5,400円 | |
認定登録料再交付料 | 2,000円 |
※消費税含む
建築高力ボルト接合管理技術者の資格の有効期間は?
有効期間は3年間